NEWS

アイの色彩検定講座23

2022/08/17

みんな、おはよ~。毎日天気の話題が続けれど、昨日の夕方大丈夫だった?愛知県を強力な雨雲が通過して、10分くらい前も見えないほど大雨だったよね。アイもびっくりしちゃった!突然だったので傘持ってなかった人も多いんじゃない?みんなは大丈夫だった?そろそろ夏休みも終盤よ!体調も整えて、夏の宿題もまだの人は、今日、終わらせるための計画立ててね!ラストチャンスよ!

今日は色の心理効果のお話よ。電磁波としての光の物理的特性とは別に、人間が感じることよ。人の脳が作り出す印象ね!

1,暖色と寒色。色相環の図にもあるけれど、色を見ると暖かかったり、寒かったり感じるわ。色相番号1(紫みの赤)~8(黄色)までが暖色系、色相番号13(青みの緑)~19(紫みの青)までが寒色系よ。その他は中性色系よ。必ず色相番号で覚えてね!

2,進出色と後退色。フランスでの統計だけれど、事故を起こしやすい車の色は何か知ってる?それは青よ。事故が少ないのは赤。実は青は実際より遠くに見え、赤は近くに見えるの。相手が青の車だと、まだ間隔あるわ...って近づくとドカン!ってことになるのね。こんな風に色によって、本当は同じ距離にあったのに、近くに見えたり遠くに見えるのよ!近くに見える色を進出色、遠くに見える色を後退色と呼ぶの。赤は進出色、青は後退色と呼ぶわ!それぞれ他の色との組み合わせで立体感ができるよね!どう?赤は盛り上がっているように、青はへこんでいるように見えない?またこの遠近感は明度が高い方が近くに、明度が低い方が距離がアあるように見えるわ。

rr.png

3,膨張色と収縮色。明度が高い色は大きく見え、明度が低い色は小さく見えるの。色相には関係があまりないわ!白服を着ていると大きく見え、黒服を着ているとスリムに見えるのを思い出してね!芸能人は大体黒服着てかっこよく見せているのよ。教科書にも載っているように碁石のことは覚えておいてね。黒の碁石は白の碁石より少し大きく作られているのよ。でも同じ大きさに見えるの!

今日はここまでね!じゃあまた明日ね!