NEWS

アイの色彩検定5

2022/07/28

みんな元気?いよいよ7月も終わりに近づいたわね。今、ふと窓の外を見たら花火が上がっていたの。木曜日なのにゲリラ花火かしら...。

さて今日も勉強の時間よ!光は色々な波長の電磁波でできているのはもうわかったわね。みんなが見る色も赤とか青とかある一定の波長の幅に名を付けたものよ。

教科書12ページの第5図を見るか、このリンク先を見てね。(画像は著作権の問題で使えないのでごめんね)波長ごとのエネルギーの強さをグラフにしたものよ。横軸は波長の長さ、縦軸はエネルギー量よ。じゃあエネルギーの単位は?と聞かれそうだけれどこういう場合エネルギーの最大量に比較して何%と表示されるの。強い光でも、弱い光でも、例えば太陽光に含まれる各波長のエネルギーの%は同じだからよ。

このような波長ごとのエネルギーをグラフにしたものを分光分布というの。今日話しているのは光源から飛んでくる光の話よ。明日、分光反射率曲線を説明するけれど、それとは別物。分光分布は光源からの光の成分を波長ごとにグラフにしたものよ!

じゃあまたね!