デザイン科 [3年制]

人間が持っている「感受性」や「ひらめき」を学ぶ

本格的なデザイン・芸術教育を通じて造形美術の基礎について学んでいきます。
また、ただ「創る」ということだけでなく、「見る」「聴く」「触れる」といった五感を働かせることにより、より創造性を高められるイベントも多数実施しています。

AZDのカリキュラムの特徴

  • 授業の約50%が実習。 大好きな絵が思う存分描ける。
  • まんがやイラスト、立体造形が選べる選択授業。
  • プロのクリエーターが教えてくれる。
  • デジタルでの実習授業も充実。
  • 絵を中心とした授業で高校(普通科)も卒業。
1年生
課題に取り組む姿勢を身につけ、描写力・構成力・色彩感覚の向上に重点を置いたデザイン・アートの基礎を学びます。

  • 実習・理論
    • 基礎デザイン
    • 選択実習
    • 素描
    • 構成
    • 美術Ⅰ(座学)
    • デザイン史(座学)
    • 美術概論(座学)
  • コンピュータ実習
    • ソフトウェア技術
      (Mac実習Ⅰ *2
      (Win実習Ⅰ)

    Macの操作の基本とフォトショップ、イラストレータの2つのソフトの基礎的な操作を学びます。またWinを使ってWordの基礎を学びます。

  • 普通科目
    • 現代の国語
    • 数学Ⅰ
    • 公共
    • 書道Ⅰ
    • 英語コミュニケーションⅠ
    • 体育
    • 保健
    • 総合的な探究の時間
    • ホームルーム活動
2年生
1年生で学んだことを更に発展させ向上させるための実技と、立体系、平面系、イラスト系等、自分の目標に応じ内容を選択して実習に取り組みます。

  • 実習・理論
    • 視覚伝達デザイン
    • 選択実習 *1
    • 素描
    • 絵画
    • 生活デザイン
    • デザイン材料(座学)
  • コンピュータ実習
    • 工業情報数理
      (Mac実習Ⅱ *2
      (Win実習Ⅱ)

    Macの授業では、フォトショップ、イラストレータを用いて画像の処理等の技術を学びます。Winの実習ではExcelの基礎を学びます。

  • 普通科目
    • 言語文化
    • 地理総合
    • 科学と人間生活
    • 英語コミュニケーションⅠ
    • 書道Ⅰ
    • 体育
    • 保健
    • 家庭基礎
    • 総合的な探究の時間
    • ホームルーム活動
3年生
描写力の向上と応用、また各々の目標や適性に合わせた選択実習に取り組むことで、意識を持って、次の進路へつなげることができるような授業を行います。

  • 実習・理論
    • 視覚伝達デザイン
    • 選択実習 *1
    • 描写
    • 造形
    • 絵画
    • ビジュアルデザイン(座学)
    • インダストリアルデザイン(座学)
    • 環境構成デザイン(座学)
  • コンピュータ実習
    • ソフトウェア技術
      (Mac実習Ⅲ *2
      (Win実習Ⅲ)

    Macの授業では、DTP(パソコン上で文字や画像を処理して印刷の原稿を制作すること)の基礎とデジタルイラストを、Winの実習では1、2年生で学んだことに加え、関数、グラフの作成などを学びます。

  • 普通科目
    • 文学国語
    • 歴史総合
    • 生物基礎
    • 英語コミュニケーションⅠ
    • 体育
    • 総合的な探究の時間
    • ホームルーム活動
  • 実習・理論
  • コンピュータ実習
  • 普通科目
*1 選択実習
デザイン・絵画・まんが・立体造形など、各自の目的や適性に合わせてコースを自由に選択する実習です。全学年で週1回、1、2年生では2時間の授業で平面系や立体系などの3コースから選択して授業を進めます。3年生は3時間の授業で各3コースから1コースを選択して取り組みます。各自の適性や目標に合わせた内容の実習に取り組むことで、進路についての意識の向上をめざします。
*2 Mac実習
デザインの世界ではアップル社製Mac(マッキントッシュコンピュータ)を用いての仕事が主流となっているため、本校ではWin(ウィンドウズ)とともに3年間を通じて学びます。
課外授業の取り組み(検定受験対策補習 / 大学受験指導)
レタリング技能検定、色彩検定、グラフィックデザイン検定、日本語ワープロ検定などにチャレンジする生徒に対して、受験対策の補習を実施し、合格に向けてバックアップします。また、美術系大学進学のための実技講座なども希望者に実施しています。

高等課程ではデザインの基礎を学び、専門課程では実践的な授業を行う5か年教育を意識した授業展開を行っています。私は専門課程のデザイン学科グラフィック・広告コースでグラフィックデザインやCG分野を教えていました。専門課程の特徴的な授業として「産学連携授業」があります。これは企業や公共団体などとコラボレーションすることにより、採用されたデザインが実社会でどのように活かされているのかを学ぶことが出来る授業です。高等課程で培ったデザインの知識や技術を更に伸ばすことができる場所が、あいち造形デザイン専門学校の専門課程だと思います!

教員 矢田

取得を目指す検定

文部科学省後援 色彩検定(公益社団法人 色彩検定協会)
色を扱う仕事のスペシャリストとしての知識を養います。主に3級、2級合格を目指します。
文部科学省後援 レタリング技能検定(公益社団法人 国際文化カレッジ)
文字のデザインの技術を養います。4級、3級、2級合格を目指します。
グラフィックデザイン検定(全国工業高等学校長協会)
印刷、画像処理、マーケティングなど、視覚伝達デザインについての幅広い知識を養います。3級、2級合格を目指します。
日本語ワープロ検定(日本情報処理検定協会)
ワードを使って、文書作成、表作成の技術とタイプのスピードの速さを養います。4級から1級合格を目指します。

高卒資格について